結構前にAndroidにTermuxを入れてさらにその中にDebianを入れるという方法を紹介した。
debootstrapを入れてシェルスクリプトを作ってごにょごにょするというものだったが、もっと簡単にできる方法を紹介しているブログがあった。
それが、こちら。Androidにまともなターミナル環境(Ubuntu on Termux)を作った話。
termuxにログインしたあと、下記の4行のコードだけでUbuntuがインストールできるようだ。
1 | # https://nombi.info/posts/computer/uot/ より一部引用 |
AnLinuxというアプリのソースを使ってインストールをするようだ。
なお、$ bash ubuntu.sh
でのインストールは私のZenfone 3 Laserで20分くらいかかった。数年前のデバイスなので最近のデバイスであればもう少し速く終わるはず。
インストール完了後に$ ./start-ubuntu.sh
でUbuntuが起動する。
さらに上記のブログにはユーザーの作り方とかも詳しく書かれているので色々参考になる。
私もこれぐらいちゃんと書きたい、なので気になった方というかそもそも最初からAndroidにまともなターミナル環境(Ubuntu on Termux)を作った話を見てください。