以前httpリクエストでM5Stack UnitV2で静止画を取得する方法を書きましたが、今回はUnitV2内でpythonを直に叩いて静止画を取得する方法です。
まずshot.pyをPCにダウンロードしてから下記のコマンドを叩いてください。
1 | # @PC UnitV2にsshでログイン |
以上です。
pythonコマンドを叩く前に画像認識用サーバーが起動している場合はJupyter Notebook モードにしてください。画像認識用サーバーが起動したままになっているとメモリー不足?のためコマンドがエラーになります。
Jupyter Notebookモードでもなんらかのnoteが起動しているとダメなので、JupyterNotebookの画面から個々のnoteをshutdownしてください。
それでもダメであれば、Jupyter NoteBookを落としてください(ページ右上のQuitで落とせると思います)。
これでUnitV2でサーバーとかを使わず静止画が取得できます。
ただ、フルHD(1920x1080)の画像が取得できると思ってましたが、最大サイズはフルじゃないHDサイズ(1280 x 720)のようです。