2023年7月13日木曜日

10:00

今日は自宅でリモートワーク。

家だと緊張感がゼロなので、なかなか仕事に取りかからずネットサーフィンをしてしまう。

知らなくていいニュースばかり頭の中に入っていく。

11:00

家で仕事をするとやる気が出ない。

部屋に一人だと事件も起きない、起きない方がいいのだけど。

今日は仕事ができるのだろうか。

そうだ、早退しよう。

2023年7月12日水曜日

12:05

カップ焼きそばにお湯を入れて、3分待ちお湯を捨ててソースを混ぜて食べる。

非常に味気ない。

でもバクバク食べてしまう、健康には悪いだろうな。

一緒にベビーチーズ4個入りも食べる。

どちらも最近20%くらい値上がりをした。

21:30

夜も暑い、とにかく暑い。

雨が降ってもパラパラで涼しくならない。

暑い、とにかく暑い。

2023年7月11日火曜日

12:30

会社でオフィスグリコのカルビー ポテトチップコンソメ味(100円)をまた買ってしまう

食べながら何でまた買ってしまったのかと後悔する。

コンソメ味じゃないのを置いてくれ。

22:30

今日書こうと思ったことが思い出せない。

電車の中のことか。

会社のことか。

歩いている時に考えたことか。

記憶力がどっか行ってしまった。

2023年7月10日月曜日

8:45

駅に着き、ふと右肩を見ると虫が止まっていた。

指で弾くと少し移動した。

手で払うと床に落ちた。

カメムシだった。

服が白いとひっつくのか。

19:25

帰りの電車でスーツの男性が苦笑しながら自分の背中を鏡状になった車窓に映していた。

よく見るとその男性の背中にセミみたいなのがとまっている。

手ではたくのかと思ったが、はたかずに次の駅で彼は降りた。

私もその駅で降りた。

彼ははたくと車内を虫が飛び回り他の客に迷惑が掛かると思ったのだろうか、それとも怖くてはたけなかったのだろうか。

彼の虫がどうなったのか私は知らない。

2023年7月8日土曜日

17:00

靴屋に入り、CONVERSEのALL STARを見る。

この店が選んでるからなのかもしれないが地味な色ばかり。

CONVERSEのALL STARって色がたくさんあって、柄も変なのからかっこいいものまでそろっていた気がするのだが、これでは売れないだろうな。

値段も4500円也、CONVERSEのALL STARは3000円くらいのイメージだったけど50%値上げということか。

うーむ。

2023年7月7日金曜日

9:30

駒場東大前で降りて、古本屋を見る。

電車の中で読んでいた『本の雑誌』に出ていた石川淳の文庫を探すがなかった。

この古本屋の名前がまだ覚えられない。

9:40

会社は神泉にあるので駒場東大前からは歩くことになる。

太陽光がパワフル。

そのため日影ができる道を選んで歩く。

クネクネと歩いたので遠回りとなった。

12:30

お昼に弁当を食べたがお腹がいっぱいにならないのでオフィスグリコのカルビーのポテトチップコンソメ味100円を買って食べる。

味が濃すぎて特に全くおいしくない。

買うんじゃなかった。

2023年7月6日木曜日

12:30

前の会社の同僚と久々に会った。

おそらく会うのは5年ぶりくらい。

前の会社は潰れずに盛り返し、景気がいいようだ。

19:30

会社からの帰りに京王線の特急に乗った。

結構混んでいる。

マスクと非マスク率は半々くらい。

2023年7月4日火曜日

9:45

駒場東大前で降りて、駅横の古本屋で冲方丁の『はなとゆめ』の文庫を買う。

100円ぽっきりなり。

この古本屋の名前がなかなか覚えられない。

21:20

本日の20時より発売開始となっていたReebokのCLUB C 85という靴をヤフーショッピングで買おうとしたが私のサイズは全部売り切れ。

倍の値段ならまだ買えるみたい。

でもそこまでお金持ちじゃない私は。

迷う。

2023年7月3日月曜日

10:00

週初めの仕事。

本日も体温は36.5度。

体温は計っていないのでいつも変わらない体温を報告。

11:30

今日は家でリモート勤務。

部屋に冷房をつけるが、直接冷風が体に当たるからなのかちょっと体調が風邪っぽい。

家で冷房をつけてると体がなんとなく風邪っぽい感じになる。

冷房を消すと風邪っぽい感じはどこかに飛んでいく。

2023年6月30日金曜日

10:00

美容院に行き髪を切ってもらいシャンプーをしてもらった。

新型コロナが流行った3年前から家で切ったり格安の美容室などに行っていたのでシャンプーをしてもらったのは3年ぶりくらい。

シャンプーをしてもらってこめかみをギューっと押された、そうだこのコメカミギューって何でするのかってずっと疑問だったよ。

その疑問を思い出した。

11:45

久々にランチを外で食べた。

こぎれいな少し高めの居酒屋みたいな店の豚ロースの生姜焼き定食1000円也。

豚が揚げられていてこれは生姜焼きではなくてなんというか上品な生姜焼きっぽい何か。

下品な生姜焼きが食べたかった。

11:55

生姜焼きを食べ終わって目の前のスーパーで炭酸水を買う。

ポイント200円分くらいが今日までしか使えないというおじいさんがレジでもめていた。

レジの店員は今日使わないとなくなっちゃうよということを伝えたいようだがなかなかそれが伝わらない。

応援に来た店員も同様のことを説明するがラチがあかない。

私が応援してもたぶんもっとラチがあかなくなるんだろうな。

両者とも決定的な何かを忘れているのではないかと思うのだが、その何かがわかれば世話はない。

20:30

明大前で前を歩いているおじさんの来ているパーカーの背中に「信長の黒い城」と縦書きで書かれていた。

思わずスマホで検索すると、TRPG(テーブルトークRPG)のゲームとのこと。

そうなのか。

21:00

地元駅の下りホームに降りて、改札に上がるエスカレーターに乗る。

左手を見ると、上りホームのエスカレーターに乗っている人たちが見える。

彼らと私らは同じスピードで動いているということがわかった。

23:50

再度「信長の黒い城」を検索すると、紹介ページにさっきのおじさんぽい人の顔が出ていた。

後ろ姿しか見ていないが、なんとなく雰囲気が似ている。

つまり彼はゲームの作者だったのか。

23:55

日記みたいなのをこのブログにダラダラと書き始めて1週間ほど経った。

私はこういうのが書きたかったのだということに気づいた。

Twitterとかではなくて。