秀吉モノの歴史小説で一番かも、曽呂利新左衛門
楽しい活字中毒編集人
- 書名: 『曽呂利 秀吉を手玉に取った男』
- 著者: 谷津矢車
- ISBN: 978-4408554686
- 刊行日: 2019年2月7日
- 価格: 694円(税別)
- 発行: 実業之日本社文庫
- ページ数: 376
- 形態: 文庫
不気味なカバー絵でちょっと躊躇するが、これは面白かった。
本作の主人公は曽呂利新左衛門、秀吉に御伽衆として仕えた落語の始祖とも言われる人である。
太閤秀吉への批判と読める落首を書いた犯人として曽呂利は捕まるのだが天才的な話術で罪を逃れ秀吉の配下へとちゃっかり仕官してしまう。
彼の讒言や一言によって蜂須賀小六、千利休、豊臣秀次、石川五右衛門などがどんどんと死んでいく。
豊臣陣営を混乱に陥れるのが目的なのか、果たして彼の目的は何なのか?という謎を追っていくミステリー風な作りになっている。
本作の主人公の曽呂利の人を食った会話が非常に面白かった、豊臣家の滅亡後も生きていたようなので続きが読んでみたい。
主人公は曽呂利であるが、これも広義の秀吉ものの歴史・時代小説になるだろう。
秀吉が主役かまたは主役級の多くの小説は明るい前半部(本能寺の変まで)と暗い後半部(本能寺の変以降)とだいたい決まっており、後半の文禄・慶長の役で暗さがマックスとなるのだが、本作は曽呂利の目的の謎にフォーカスが当たっているせいかあまり暗くないのもよかった。
私が読んだ秀吉ものの小説の中では一番面白かったかもしれない。
作者は谷津矢車、初めて聞いた名前だがまだ30代とのことでこれからどんどん魅力的な作品を書いていってほしい。
『突変』の続編が出ていた!
楽しい活字中毒編集人
- 書名: 『突変世界 異境の水都』
- 著者: 森岡浩之
- ISBN: 978-4198941802
- 刊行日: 2016年12月15日
- 価格: 900円(税別)
- 発行: 徳間文庫
- ページ数: 613
- 形態: 文庫
突変を読んだのはもう4年くらい前のことだ( 続編はいつだ? ヒリヒリとするサバイバル小説『突変』 )、続きが非常に気になる小説だった。
友人と飲むために久しぶりに立川に行ったのだが、待ち合わせまでかなり時間があったので、カフェで本でも読みながら待とうと思って本を探しにオリオン書房に行った。
そこで1時間くらい何を買おうか迷って、文庫のSF棚で見つけたのが本書である。
前作を読んで続きが非常に気になっていたのだが、本書は前作の数年前の出来事を描いたもの。
大阪の広範囲が突変してしまう事件を、水都(大阪に本社を置く大企業)・アマツワタリ教団(新興宗教団体)・ベイサー(暴走族のような集団)の人達の視点から描く群像劇である。
今作も先がとにかく気になりページをめくる手がどんどんはやくなってくる感じは前作と変わらない。
私は前作から読んでしまったが、時系列的には今作=>前作なので今作から読み始めてもいいかもしれない。
今作でも謎はほとんど解決されないのだが、この突変シリーズはあと2作出る予定があるようでそこで謎が解かれるはずである。
続編を早く出して。
SIMロック解除したSHV33にmineoのdocomo回線のSIMを挿してみた
谷川ハジメ
SHV33をSIMロック解除してみた?
谷川ハジメ
開発がはかどらんどらん
楽しい活字中毒編集人
家に帰ってきてPCでゲームばかりやってしまいプライベートの開発がまったくはかどらない。
年末にSwitchを買ってゲームをやろうと思っていたが、これは買ったらさらに危ないので買うのはあきらめる。
もうすぐクリアするから、開発に復帰します。
このブログの更新も滞っているので頑張って更新していかなければならない、書き溜めているものがあって、それを推敲してから公開しなければならない。
やることたくさん、頑張れオレ。
社会の窓開きっぱなし問題について
楽しい活字中毒編集人
仕事から家に帰って、洗面所で手を洗おうとしたら、社会の窓が開きっぱなしのおじさんが鏡に映っていた。
いつも電車に乗ったときに社会の窓が開いているような気がして心配になるので、まわりの目を気にしつつ、さりげなくズボンのチャックのあたりをさわって、チャックが開いているかチェックする。
チャックをチェック、チェックがチャックじゃない。
チャックって10回言ってみましょう。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャック。
言えましたね。
さあもう一度。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチェック。
お尻がチェックになってます。
さあ、しつこくもう一度。
チャックチャックチャックチャックチェックチャックチャックチャックチャックチャック。
お尻はチェックになってませんが、真ん中辺りがチェックになってます。
さらにしつこく。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャック。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャック。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャック。
チャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャックチャック。
この中に3個のチェックが入っています、いえウソです。
PCだとコピーが楽です。
で社会の窓に戻ります、社会の窓って言い方、今の若い人に通じるのでしょうか。
彼らは何て言うのでしょうか。
社会の窓ってなんかちょっと洒落てますね、なんかこう、公な感じがします。
「こう」、ではなくて「おおやけ」です。
「社会」という文字と「窓」が「開かれた」感じを想起させるということでしょうね。
でも、社会の窓はまあ公共的なものでもなんでもなくて、公共の場で全開されているとすこし問題というか、結構問題になるわけです。
電車に乗って社会の窓が開いているか気になったときはホトンド開いていたことがなくて、気になってないときに大体開いています、私のチャックは。
だからと言ってさりげなく「マイ社会の窓」の全開具合をチェックして、開いていたとしてもいきなりヂャっと上げると、それはそれで怪しいのです。
タイミングが非常に難しいのです。
「おじさん車内でチャック上げる」なんて、もうなんかダメな感じがしますね。
最近は物忘れがひどくて、トイレに入ってチャックを下ろした直後にチャックを下ろしたことを忘れて、「アレ、オレ、キョウズットチャックアイテタ?」となることも多々あります。
やばいですね、おれ。
私はunko派
楽しい活字中毒編集人
やり手フロントエンドエンジニアがよくやることの一つとして、ブラウザを立ち上げて検索窓に”unko”と入れて検索する、というのがある。
みんなやってるでしょ?
私は会社で日に5回くらいやっているのだが、今日もいつものようにGoogleに”unko”と入力したところ、なんと「株式会社うんこ」という会社が検索結果に表示された。
ページに飛んでみると、うんこTシャツを着た人たちのイラストがあり”UNCO FOR WORLD PEACE”と書いてある。
ページ右上には”うんこ発射”ボタンがあり、押すと非常に楽しい。
会社概要には
- 電話番号 おなら 良い ばば 8000番
- 事業内容 うんこのマークや、文字をあしらった服飾等の製造、卸、小売業
と書いてある。
事業内容の先頭に”うんこのマークや、”と書かれているのはたぶん世界初だろう。
「や」の次にある”、”が非常に熱い。
本気なのか冗談なのかよくわからないが、なんだか非常にうれしくなった。
ここの社員は領収書をもらう時に「前株でうんこで」とか言うのだろうか。
私も言ってみたい、「前株でうんこ」。
「まえかぶでうんこ」と10回唱えてみると、非常に楽しい。
まだちゃんとサイトを見ていないので、しっかり見るので、続報を待ってください。
で、気になったことがある。
私は”unko”で検索したのだが出てきたのはうんこ株式会社(unco.co.jp)なのである。
“unko”と”unco”、似ているようでちょっと違う。
字面だけでみると”unco”の方が”k”が”c”になっているため飛び出ているとこが少なくて本物っぽい。
どっちが本物のうんこなのだ、”unko”なのか”unco”なのか。
Googleでの検索結果を比べてみる。
- “unko”: 21,400,000件
- “unco”: 22,700,000件
拮抗している。
どちらも頑張っている。
“unco”の方が100万件ほど多い。
この微妙な差はなんなのだろう。
私は誰もが”unko”と検索すると思っていた、”unco”で検索するやつなんているのか。
謎が謎を呼ぶ”unko”と”unco”、とにかく続報を待ってほしい。
凱旋門賞がホントウに獲りたいのか~
楽しい活字中毒編集人
今年も日本馬は凱旋門賞を勝てず。
今年は結構いけそうな感じがしたが、終わってみると惨敗。
先手を主張するだろと思っていたキセキは全く先手が取れずという感じ。
レース後の日本馬3頭のジョッキーのコメントはみんな「馬場が悪い」。
調教師はさすがに馬場のせいにはしていなかったが、そもそもそれはわかっていた話。
だったらエルコンドルパサーみたいに長期滞在して前哨戦をちゃんと使えよと私は思います。
3頭とも日本の軽い馬場があっているからこそ日本ではG1を勝てたのであり、そもそも重い馬場への適正は現状では高くないはず、だったら前哨戦で練習しとけと。
あと、日本馬3頭での事前の打ち合わせがあったのか、というのは気になるところ。
キセキとブラストワンピースが玉砕覚悟でハイペースで飛ばすからフィエールマンあとはよろしく、みたいなのがあったのか。
どうなのか。
来年からは同厩舎の5頭くらいで挑戦すればいいのではなかろうか、その5頭のチームプレーでなんとかこじ開ける、ラフプレーしろとは言わないけど日本馬はあまりにも清すぎる感じがするのだ。
春のG1をすべてぐずぐずの重馬場で開催して各G1の上位3頭ずつを大挙して連れて行くのもいいかもしれない。
結果論にはなるがサートゥルナーリアが出ていたらいい勝負になっていたかなとも思う。
来年は勝てるかな、うーん、まだまだだろうな。
来年も同じ3頭が出るというのなら少し勝ち目はあるかも、今年のヴァルトガイストも凱旋門賞は2度目の挑戦だった。
サボってます
楽しい活字中毒編集人
プライベートの開発がかなり滞っております。
仕事から帰ってきて夕飯食べて風呂入って、さあやるぞ!とPCの前に座っても何故かブラウザでYoutubeを開いちゃいます。
こういうのをスランプというのでしょうか、いやスランプは頑張っている人がなるものなのでたぶん違います。
どうでもいいですが、明大前のホームとか階段でスマホ見ながら歩いているの止めてくれませんか。
私も時々歩きながらスマホ見ちゃうけど。
乗換駅なのに狭くて通路が迷路みたいになっている明大前ですが、スマホ見ながら歩いてる老若男女のせいで大渋滞しています。
東京の駅ってスマホの登場前は、流れが速くて非常に歩きやすかったのに。
LINEで別れ話でもしながら歩いているならまだ許せるけど、スマホを覗くとゲーム画面を必死にタップしたりしていて、それを見た私はいたたまれない気持ちになります。
ちゃんと歩いてくれ。